ジャパンフェスティバル・ベトナムは、ベトナム内で開催される中で最大規模の日本とベトナムを結ぶ交流フェスティバルです。
日本の食、モノづくり、日本文化を通じて、日本の文化、伝統、技術を感じてもらおう!
日本からは⾷(和食)・もの・ことづくり・アニメなどの日本文化、技術やサービスを紹介するため、 約50のブースを出展。お寿司やカニなどの日本食、アニメ、観光地などが紹介されました。
ベトナム政府、ホーチミン市から全面協力を受け、 お互いに伝統や文化を共有し、理解を高めて、ビジネスや観光などの連携を高めていく共同イベント。
2日間にわたって開催され、総入場者数65,000人、ブースエリア42団体、ステージ出演者数10組、訪日旅行商談会・現地バイヤー29社、セラー19社。大盛況のうちに幕を閉じました。
来場者男女構成比:男性40%、女性60%
来場者年代別構成比:~18歳20%、19歳~25歳50%、26歳~35歳20%、36歳~10%
- イベント名称
日越友好40周年記念
Japan Festival in Vietnam 2013
(ジャパン・フェスティバル・イン・ベトナム2013) - コンセプト
“Feel Japan” - テーマ
日本の「食」「モノ・コトづくり」「日本文化(Cool Japan)」を通じて、日本を感じてもらおう! - 目的
1.「食」「技術」「文化」「伝統」「観光」のJapan Styleを体感
2.ベトナム進出を希望している日本企業のテストマーケティング
3.日本ブランドの紹介による日本への観光客誘致 - 開催企画
アニメ、コスプレ、Jリーグのパブリックビューイング等 - 会期
2013年 11月16日(土)17日(日) 2日間
*特別プログラム(日越訪日商談会、日越教育シンポジウム)は11月14日(金)に開催 - 開催都市
ベトナム・ホーチミン市 - 会場
9月23日公園(Cong Vien 23 Thang 9) - 参加予定団体
40~50団体 - 想定団体
企業法人、自治体、外郭団体、任意団体、教育関連機関(大学など)など - 参加予定人員
500名(日本側)、10,000~50,000名(ベトナム側来場者) - 主催
Japan Festival in Vietnam実行委員会 - 共催
駐日ベトナム社会主義共和国大使館 - 後援
【ベトナム社会主義共和国】
外務省、文化・スポーツ・観光省、ホーチミン市、在ホーチミン日本国総領事館、 ベトナム観光総局、ベトナム商工会議所、ホーチミン日本商工会(JBAH)
【日本】
国土交通省 観光庁、日越友好年実行委員会、国連の友 Asia-Pacific - 協賛
日本航空、ANA、ベトナム航空、東京海上日動火災保険 - 協力
近畿日本ツーリスト協定旅館ホテル連盟
日本を魅せて、日本へ誘う。
Asiaから、さらなる日本のファン作り!
会場情報
- 名称
9月23日公園(Cong Vien 23 Thang 9) - 住所
Pham Ngu Lao, Dist1, Ho Chi Minh City, Vietnam - 概要
ホーチミン市1区中心地にある都会のオアシスとして地元の人たちに親しまれている公園。東西約1500mにもおよぶ横に長い公園は東京ドーム3個の面積をもつ。
ホーチミンの象徴ともいわれる大規模なベンタイン市場南門前にある。 - 由来
フランスから独立するも再侵略してきたフランス軍に抵抗し、1945年9月23日、公園に市民が集結した。その時の精神を忘れぬようにと記念日にし、サイゴン鉄道駅が移転した後、9月23日公園と名付けられた。