コロナによる感染拡大対策が続き、「好きなお店がお休みしている」「飲み歩きが趣味なのに…」など、しょんぼりしている方も多いのではないでしょうか?
なかなか遊びに行けない現状のなか、食事は大きな楽しみの一つ。おいしいごはんを食べれば、身体にも心にも元気をチャージできます!

この記事では、贅沢なおうちごはんを用意する方法をご紹介
お取り寄せやテイクアウト、自炊を駆使して、思い切り食べることを楽しみましょう。普段のごはんに飽きた方はぜひ参考にしてみてください。
テイクアウトを徹底活用

コロナによる自粛をきっかけに、テイクアウトを始めるお店が続出!普段は提供していないメニューを出したり、店内で食べるより割安だったりすることも。行きつけのお店を応援するもよし、気になっていたお店にトライするもよし。色々なお店の味を楽しみましょう!
私の近所でも、ラーメン屋さんの“お肉がど~んとのった丼ぶり”や、居酒屋やさんの“いくらたっぷりの海鮮丼”など、魅力的すぎるテイクアウトメニューがたくさん売られています!

お店を探す際は、Twitterがおすすめ。「地域名 テイクアウト」で検索すると、色々出てくるよ
待ち時間などの最新情報も分かるので、とっても便利です!
「自炊に飽きた」「忙しくて作る暇がない」という人は、ぜひテイクアウトを活用してください。わくわくするようなおいしいメニューと出会えるはず。
片男波
高田川
あの人気店も!お取り寄せグルメを楽しもう

コロナの影響により、お取り寄せメニューをはじめたり、送料無料キャンペーンをしたりするお店が急増中!並ばないと買えない人気店の商品や、地域限定のおいしいものが、今なら手に入りやすいです。
私は、「今度、関西に行ったら食べよう」と思っていた、551蓬莱の豚まんとシュウマイをお取り寄せ。以前からオンラインショップをやっていたそうですが、今は特に人気だそうです。
高田川
シュウマイも、具が詰まっていてとってもおいしかったです。2日くらいに分けて食べるつもりでしたが、またたくまに食べきってしまいました…!若干自粛疲れ気味だったのですが、いっぺんに元気を取り戻せました。
片男波
高田川
どのお店のお取り寄せも、注文増加により、到着まで時間がかかる場合もありますが、「あと○○日!」と待つのも楽しいものです。先の楽しみを用意することで、このような状況下でも、生活にハリが出ますよ。

また、帰省するかわりに地元の味をお取り寄せするのも、おすすめ!
懐かしい味を楽しみながら、ゆっくりおうち時間を過ごしてはいかがでしょうか。
いつもより「ちょっと凝った自炊」をする


自炊派の人におすすめなのが、いつもよりもちょっと凝った自炊をすること。つくる喜びと食べる喜びが同時に味わえるよ
普段はつくりにくい、手間や時間がかかる料理も今ならチャレンジしやすいはず。じっくりつくったローストビーフや2日間ことこと煮込んだビーフシチューなど、とびきりのごちそうを用意してみてはいかがでしょうか。
そこまでは難しいという人は、カレーをスパイスからつくったり、豆板醤を使って麻婆豆腐をつくったりといったように、おなじみのメニューをひと手間かけてつくってみましょう。味に深みが出て、普段よりグッとおいしくなりますよ。
高田川
手軽に味のクオリティを上げられるので、「自分の料理の味に飽きてきたな…」という人に特におすすめです。
片男波
パンやお菓子をつくる

パンづくりやお菓子づくりって、忙しいとなかなかできませんよね…。コロナ自粛で暇な今は、絶好のチャンス。パンがふっくら膨らむ様子や、お菓子の香ばしい匂いは、癒し効果もバツグンです。
これまでなかなかチャレンジできなかった上級者向けレシピに挑戦したり、可愛い見かけを追求したりと、さまざまな楽しみ方ができます。

オーブンなどの道具がないという人は、ホットケーキがおすすめ
簡単にできて、気分も上がり、味もおいしいので、普段あまりお料理をしない人にもおすすめです。
高田川
贅沢な手づくりおやつのできあがりです!
まとめ
在宅の時間が多い時だからこそ、おうちのなかではなるべく楽しみたいもの。我慢している自分へのご褒美に、少し贅沢なおうちごはんを用意してはいかがでしょうか?

おいしく元気をチャージして、大変な時期を乗り越えよう!