慌ただしい日々の中でほっと一息つけていますか?
紅茶の豊かな香りは心を落ち着かせ、一息つきたい時に最適です。

楽しいことを想像したり、少しだけ気を緩めて紅茶を飲んでみてください
特に現在の新型コロナウィルスによる平時ではない状況下では自分ペースが狂いがちです。誰にも気を遣うことなく、ひとりでゆっくりと紅茶を楽しむ時間に心も体も癒やされ日々のストレスが和らいでいきますよ。
気軽にできるティータイムをぜひつくり、素敵な一時にしてくださいね。
ひとり紅茶でゆったり過ごそう

ひとり紅茶の楽しみ方は自由です。
ホットでもアイスでもその日の気分にあわせて好みのものを選んでください。
仕事が一段落した時、気持ちを切り替えたい時、ゆっくり考え事をしたい時、ただただまったりしたい時…いつでもかまいません。
ベランダで風に当たりながら、お気に入りのソファーで音楽を聴きながら…どこでもかまいません。
心地良いと思う場所でゆったりリラックスして楽しんでみてください。
ゆったり過ごす時間を日常の中で意識的にとることでリフレッシュでき、心身の健康に繋がっていきます。
ひとり紅茶のおすすめの飲み方

紅茶にはたくさんの種類があるので、飽きずに楽しむことができるのも嬉しいポイントです。
ミルクをいれたり、レモンを絞ったりすることで全く違った味に変わるのでお気に入りの味を見つけることも楽しめます。
様々な種類がある中でよく聞く種類はダージリン、アッサム、アールグレイの3種類が多いのではないでしょうか。
名前は知っていても違いを聞かれると難しいですよね。
それぞれの特徴とオススメの飲み方、よく合うスイーツを紹介します。
紅茶の種類とおすすめの飲み方
ダージリン

インドが原産の茶葉になります。
“紅茶のシャンパン”とも称され、爽やかなマスカットのような香りが強く、気品高い味わいが特徴です。
春摘み、夏摘み、秋摘みと茶葉の収穫時期によっても味の変化が楽しめるので紅茶通にも人気の高い紅茶です。
清涼感ある香りを十分に感じながら飲むことができるストレートティーがオススメ。
アレンジとしてオレンジのスライスを浮かべるとフルーティーさが増し、紅茶に花が咲いたような見た目になり、可愛くオシャレな紅茶が出来上がります。
ダージリンと一緒に食べたいのは、フレッシュなフルーツを使ったスイーツです。

いちごたっぷりのショートケーキやフルーツタルトなどがよく合います
洋菓子に限らず、意外とせんべいや羊羹、大福などの和菓子とも相性がいいですよ。
アッサム

こちらの茶葉もインド原産です。
アッサムは芳醇な香りが特徴的で味がしっかりしていてコクがあります。
ミルクがよくマッチするのでミルクティーやチャイがオススメです。
紅茶の色が濃いのでミルクと混ざったときのこっくりとした美味しそうなキャラメル色も楽しめます。

疲れて甘い紅茶がほしいときには生クリームを乗せても美味しいですよ
濃厚なアッサムにはクッキーなどの焼き菓子やカスタード系、チョコレート系のスイーツがよく合います。
アールグレイ

アールグレイには決まった原産地はなく、茶葉に柑橘系の香りをつけたフレーバーティーの一種です。
ベルガモットのすっきり爽快感のある香りで気持ちもリフレッシュできますよ。
オススメはアイスティー。
また同じ柑橘系であるレモンも相性バッチリなのでレモンティーにも向いている紅茶です。

程よい酸味のあるチーズケーキやオレンジや柚子などの柑橘系を使ったスイーツと一緒に楽しんでみてください
紅茶の種類はこれら以外にもまだまだたくさんあります。
紅茶×スイーツの組み合わせを楽しみ、お気に入りを見つけてみてはいかがでしょうか。
ネットでお取り寄せスイーツを注文するのも楽しめますよ。
おいしい紅茶の淹れ方
お湯を注ぐだけで手軽に楽しむことができるティーバックタイプも魅力的ですが、茶葉から一手間をかけて淹れるとさらにおいしさがアップします。
ゆっくり時間があるときには、淹れ方にもこだわってみるのもオススメです。
おいしい紅茶の淹れ方を紹介します。
- 茶葉から淹れる場合はまず準備として、ティーポットとカップにお湯を入れ温めておきます。
- 容器を温めたお湯は捨て、杯数分の茶葉をティーポットに入れ、沸騰したてのお湯を注ぎます。お湯を沸かす時には水道から出た汲みたての水を使うのがポイントです。
- 3分程度しっかり蒸らします。ポットの中で茶葉が舞って、踊っているように見える“ジャンピング”が茶葉の旨味をいっそう引き出しますよ。焦らずじっくり待ちましょう。
- 茶こしでこしながら注ぎます。最後の一滴は“ゴールデンドロップ”と呼ばれ美味しさが1番詰まっていると言われています。忘れずに最後の一滴まで注いでくださいね。
お気に入りのティーカップを見つけよう

素敵なティータイムを過ごすためには気分に合わせてティーカップを変えるのもオススメです。
新しいデザインのものだけでなく、アンティークなカップも人気があります。
おしゃれなデザインのカップは飾ることでインテリアにもなります。

見るだけで心がウキウキするようなお気に入りのカップを見つけてみませんか?
見た目で選んでもよし、好きなブランドから選んでもよし…
自分の好みがつまったティーカップでこだわって淹れた美味しい紅茶を飲むことでしっかりと心の充電ができそうです。
終わりに
穏やかな時間を過ごすことで気持ちが前向きになれます。
好きな紅茶、好きなスイーツ、好きなティーカップ…

自分の好きで溢れたものに囲まれ素敵なティータイムを過ごしてみてはいかがでしょうか
自分の好みについても新しい発見ができるかもしれません。