5月に入ってから夏日を記録する日も出てくるなど、徐々に夏を意識する季節になってきました。そこで気になるのが、夏のお祭りやイベントのこと。毎年楽しみにしている方も多いのではないでしょうか?
今年は新型コロナウィルス感染拡大を受けて、多くのお祭りやイベントの開催が危ぶまれています。

そこで今回は現時点で発表されている今年の【東京】夏のお祭り・イベントの開催有無・延期・変更情報をまとめてみたよ
目次
2020年 東京都の夏祭り・イベント一覧
開催予定 | 名称 | 開催地 | 開催状況 |
6月 | 日枝神社 山王祭 | 千代田区永田町 | 中止 |
8月下旬 | 麻布十番納涼まつり | 麻布十番 | 中止 |
8月初旬 | 阿佐谷七夕祭り | 阿佐ヶ谷 | 中止 |
8月 お盆時期 | 富岡八幡宮例大祭(深川八幡祭り) | 門前仲町 | 中止 |
7月中 ~8月中 | うえの夏祭り | 上野 | 中止 |
7/9・7/10 | 浅草寺四万六千日・ほおずき市 | 浅草 | 中止 |
10/3(土) 10/4(日) | 明治神宮奉納 原宿元氣祭スーパーよさこい | 原宿 | 中止 |
7月・8月 | 築地本願寺 納涼盆踊り大会 | 築地 | 中止 |
8/22(土) 8/23(日) | 東京高円寺阿波踊り | 高円寺 | 中止 |
毎年7月 最終土曜 | 新宿エイサーまつり | 新宿 | 中止 |
9/26(土) | 浅草サンバカーニバル・パレードコンテスト | 浅草 | 中止 |
8月下旬 | 日比谷公園 丸の内音頭大盆踊り大会 | 日比谷 | 未定 |
東京都内の夏祭り情報
まずは有名な夏祭りについて調べてみました。
例年、多くの人で賑わうあのお祭りの今年の対応はどうなっているのでしょう。

日枝神社 山王祭
今年の山王祭は中止です。
神田祭、深川八幡祭りと並び江戸三大祭りのひとつに数えられる山王祭。同時に、京都の祇園祭・大阪の天神祭と共に日本三大祭りのひとつとしても有名で、例年6月に執り行われています。特に今年は、2年に1度行われる神幸祭も予定されていましたが、山王祭同様、中止になりました。
麻布十番納涼まつり
今年の麻布十番納涼まつりは中止です。
8月の下旬に行われることで「夏の最後の風物詩」とも言われるこのお祭り。毎年多くの人で賑わい、世界各国の大使館が屋台を出店することで世界中のグルメが味わえることでも人気ですが、2011年の東日本大震災以来の中止が発表されました。
阿佐谷七夕祭り
今年の阿佐谷七夕祭りは中止です。
昭和29年から開催されている歴史あるお祭り。阿佐谷パールセンター商店街のアーケードには、吹き流しや竹飾りと並んで巨大なハリボテが飾られていることで有名です。商店街にある店舗が出店する模擬店など、毎年多くの人で賑わう人気のお祭りですが、今年は中止の運びとなりました。
富岡八幡宮例大祭(深川八幡祭り)
今年の深川八幡祭りは来年に延期です。
毎年お盆の時期に行われ、「水掛け祭り」としても有名なこのお祭り。今年は、街に繰り出す50基以上の神輿の担ぎ手に豪快に水を掛けることで有名な本祭りの年だったのですが、今年は中止となり翌年に延期の対策が取られました。
うえの夏祭り
今年のうえの夏祭りは中止です。
例年7月中旬から8月中旬にかけて行われ、パレードやとうろう流しで盛り上がるうえの夏祭りですが、本年は中止となりました。
浅草寺四万六千日・ほおずき市
今年の浅草寺四万六千日・ほおずき市は中止です。
毎年、四万六千日の縁日である7月9日・10日に開催されるほおずき市。この日にお参りすると、四万六千日参拝したのと同じ御利益が得られると言われています。海外からの観光客も多く訪れる浅草寺ですが、新型コロナ感染症の影響でほおずき市は中止となりました。
四万六千日の法要と雷除けのお札の授与が行われるようです。変更点が今後追加されている場合もありますので公式の情報と合わせてご確認ください。
都内のイベント情報
次は都内のイベント情報についてです。
夏の風物詩、盆踊りを中心にイベントの開催状況を見ていきましょう。

明治神宮奉納 原宿元氣祭スーパーよさこい
今年の明治神宮奉納 原宿元氣祭スーパーよさこいは中止です。
毎年8月下旬に行われていましたが、今年は10月3日(土)、4日(日)の開催が昨年から決まっていました。緊急事態宣言を受け、参加要綱発表及び参加申込エントリー開始の時期を再検討していましたが、中止が発表されました。
築地本願寺 納涼盆踊り大会
今年の築地本願寺 納涼盆踊り大会は中止です。
屋台が人気のこちらのイベント。「日本一おいしい盆踊り」とも謳われ、築地の名店が屋台を出店することで、大変にぎわうお祭りです。築地本願寺並びに中央区観光ガイドより中止の発表がされています。
東京高円寺阿波踊り
今年の東京高円寺阿波踊りは中止です。
本場の徳島市阿波踊り、埼玉の南越谷阿波踊りと並んで日本三大阿波踊りのひとつとして有名な高円寺阿波踊り。今年も8月下旬の開催を予定していましたが、残念ながら中止の決定が下されました。
新宿エイサーまつり
今年の新宿エイサーまつりは中止です。
毎年7月の最終土曜日に行われていた新宿エイサーまつり。活気のあるその踊りは「沖縄の盆踊り」として有名で、とても大切にされてきました。今年で19回目を数える大会でしたが、残念ながら中止となりました。
浅草サンバカーニバル・パレードコンテスト
今年の浅草サンバカーニバル・パレードコンテストは今年は中止、一部代替イベント開催の可能性ありです。
浅草の夏を締めくくるイベントとして、毎年盛大に行われるこのイベント。新型コロナウイルス感染症の影響で、今年は中止となりました。
尚、来年の9月25日(土)に延期されることが発表されました。また今後の状況を見て、安全が確保できる場合、本来予定されていた9月26日(土)に何かしらの代替イベントの開催も検討されているようです。
日比谷公園 丸の内音頭大盆踊り大会
今年の日比谷公園 丸の内音頭大盆踊り大会は未定です。
毎年8月の下旬に開催されており、盆踊りのみならずグルメも楽しめるイベントですが、まだ今年の情報は出ていません。今後の情報が待たれるところですね。
延期・中止が続く今年の夏だからこそ
毎年、当たり前のように開催されていたお祭りやイベントも、東京オリンピック・パラリンピックを皮切りに、今年は延期や中止が相次いでいます。
高田川
しかし、今年の夏、私たちにできるのは中止を悲しむことではありません。
片男波
